てぃーだブログ › 杜の都仙台から › 10 ÷ 3 = ?

10 ÷ 3 = ?


沖繩から帰って、先週は落ち込んでいた

身体の不自由な義母をおいて 仙台に来たこと

義母のさびしい姿を見ると 心が痛い

18年、沖繩で夫の両親、祖母のお世話をした

いろいろあって、  自分自身 壊れかけてしまったこともあるけれど・・・



10 ÷ 3 = ?
今度は 自分の親のこともしたい

海の向こうに行ってしまった娘を想い続けた両親

5年だけでも近くに来たことで

いざという時、お互いが後悔しないためにも・・・




どちらの親にも いいようにするのは 難しい

遠くに親のいる人々の切実な課題だろう



10÷3=       わりきれない

でも、   きめたびっくり

10÷2=   で行こうびっくり!!わりきるってこと


それは  前に向かって    5   GOびっくり



きっと 神様は 最善の道を 開いて下さるだろうキラキラ    キラキラ 


あなたがたの思い煩いを

いっさい 神に 委ねなさい

神があなたがたのことを 心配してくださるからです 
  聖書



この記事へのコメント
そうだそうだ!
れいちゃんらしい解決が与えられた事に
ほっ!
笑いと共にあなたの脳はマスマス若返る~!
Posted by キョーコ at 2006年08月27日 21:43
私も 決めました!!  これからもどこに居ても ねぇねぇ達についていきます!! っと言うより おんぶに抱っこにからみつきまくります!!
5年って 仙台は期間限定なんですか?!
Posted by 月光かめ at 2006年08月27日 22:00
うんうん。きっと何か良いアイデアが与えられるから。
平安が与えられただけでも、感謝だね。

また、「てぃーだ」に戻る事にした。
遊びに来てね。
Posted by at 2006年08月27日 22:10
10÷2= GO!

なんか すごーく すっきりしました!
もやもやしてたのが
すっきり 明るい気持ちになりました♡
れいちゃん すごぃ!さすが!
お花の写真もすごく 綺麗・・ ^^v
Posted by kuni at 2006年08月28日 00:17
両方の両親を同じように大切にするって
難しいですよね。。
とくに、れいちゃんの場合は、
両方の両親が
遠く離れたところに住んでいるので
なおさら大変だと思います。
でも、私も神様は最善の道を
開いてくださると思いますよ。。
Posted by gen at 2006年08月28日 19:26
はい!キョーコさんご心配かけました。
脳は若返ってシワ(溝?)が深くなるのはいいけど、顔のシワが深くなるのは困るね・・・

月光かめちゃん
「ねえねえ」なんて沖繩的呼び方、沖繩の皆喜ぶよ。
今日は遅くまでありがとうね!

虹さん、ありがとう。
さっそくおじゃまします〜。


kuniさんありがとう、
「イジイジしてんじゃねえよ」は今の所大丈夫です。でも、もし見つけたら教えてね。お花は庭の花、薄紫でかわいいでしょ、名前はわからないのですが。

genさん
励ましありがとうございます、
つい、自分が・・・と思ってしまいますが委ねないとね。
Posted by れいちゃん at 2006年08月28日 20:46
先生の「なぜ仙台に?」のお話を聞いていて、ほんとにしっかり会話のできるご夫婦だなと羨ましく思いました。言えたあなたと聞いてくださった先生。

私も遠距離親子だった。鹿児島に転勤して里帰りした時、
母が近所の人に「今は鹿児島なのでちょっと近くなりました」と言った言葉が
忘れられないです。

行ってしまったからには十分その地を楽しむことデーす。
私たちは100件ほどの温泉に行きましたよ。
Posted by momo at 2006年08月28日 21:27
momoさん
ホント主人には感謝してます
「行ってしまったからには十分その地を楽しむこと」
この言葉もうれしいです。
大和嫁のmomoさんからだから余計うれしいのかな。
Posted by れいちゃん at 2006年08月29日 09:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。