太平洋の海に眠る
1943年(昭和18年)5月17日
太平洋ビスマーク諸島で日本軍の輸送船が撃沈され
私の祖父は36歳で戦死した
父は10歳、 その弟は2歳で父親の顔を知らない
祖母は自分も死のうと思った
しかし、4人の子どもたちを思うと死ねなかった・・・・・
牛を飼って田畑を耕し
闇の行商もした
父は男手がないので中学を中退して働いた
1997年(平成9年)
父は初めて自分の父親の眠る太平洋の慰霊の旅に行った
54年の思いを果したのだった

太平洋ビスマーク諸島で日本軍の輸送船が撃沈され
私の祖父は36歳で戦死した

父は10歳、 その弟は2歳で父親の顔を知らない
祖母は自分も死のうと思った
しかし、4人の子どもたちを思うと死ねなかった・・・・・
牛を飼って田畑を耕し
闇の行商もした
父は男手がないので中学を中退して働いた
1997年(平成9年)
父は初めて自分の父親の眠る太平洋の慰霊の旅に行った
54年の思いを果したのだった
この海の底に祖父は今も眠っている
私は子供の頃曽祖母や祖母から何度も何度も戦争の苦労と悲しみを聴いた。
いつも涙を流して語る祖母
私の知らない祖父だけれど、
船と一緒に沈んでいくその姿を何度思ったことだろう・・・
どんな思いで逝っただろう・・・
故郷に残した妻子を思い、どんなに無念だったことか・・・
世界中で 今も争いは絶えない
いつになったら平和が来るだろう
いつも涙を流して語る祖母
私の知らない祖父だけれど、
船と一緒に沈んでいくその姿を何度思ったことだろう・・・
どんな思いで逝っただろう・・・
故郷に残した妻子を思い、どんなに無念だったことか・・・
世界中で 今も争いは絶えない
いつになったら平和が来るだろう
この記事へのコメント
軍人・軍属280万、民間人80万人以上の人が先の大戦で亡くなったらしい。
私のオジも2人ビルマのインパール作戦で亡くなった。
祖父母は病気で赤児の末娘と長男、二男の3人を同時期に喪い、普段は物静かで無口な祖母が、この時期は私に思い出を語ってくれたのを覚えています。
平和は或る日何処からかやって来るものではなくて、多くの尊い犠牲によってもたらされ、かちとるものだと思う。この世の中で、平和を創り出す者は幸いである…て言うし。
そんな私は、しょっちゅう揉事の種を撒き散し、波紋を投げかけてばかり、平和の君とは程遠い。
子供の頃は夏は楽しい思い出ばかりだったけど、今は母の命日や何だかんだで素直になれない夏になりました。
私のオジも2人ビルマのインパール作戦で亡くなった。
祖父母は病気で赤児の末娘と長男、二男の3人を同時期に喪い、普段は物静かで無口な祖母が、この時期は私に思い出を語ってくれたのを覚えています。
平和は或る日何処からかやって来るものではなくて、多くの尊い犠牲によってもたらされ、かちとるものだと思う。この世の中で、平和を創り出す者は幸いである…て言うし。
そんな私は、しょっちゅう揉事の種を撒き散し、波紋を投げかけてばかり、平和の君とは程遠い。
子供の頃は夏は楽しい思い出ばかりだったけど、今は母の命日や何だかんだで素直になれない夏になりました。
Posted by ネイビー at 2006年08月17日 02:18
こんばんは、れいちゃん。
おじいさんは、戦死なされたんですね。。
しかも、36歳の若さで。。。
戦争はむなしいです。。
皆が手をつなぎ、
愛し合える世の中がくればよいのですが。。
おじいさんは、戦死なされたんですね。。
しかも、36歳の若さで。。。
戦争はむなしいです。。
皆が手をつなぎ、
愛し合える世の中がくればよいのですが。。
Posted by gen at 2006年08月18日 20:26
あの背の高いダンディなお父さんを思い出します・・・
戦争で、夫を、息子を、家族を亡くすってこは・・・
先立った夫の無念さ
残された妻子の悲しみ・・・
どこでどう折り合いつけて生きていくのか・・・
おばあちゃんは
いつも深い悲しみを背負って生きていったんだね・・・
戦争で、夫を、息子を、家族を亡くすってこは・・・
先立った夫の無念さ
残された妻子の悲しみ・・・
どこでどう折り合いつけて生きていくのか・・・
おばあちゃんは
いつも深い悲しみを背負って生きていったんだね・・・
Posted by キョーコ at 2006年08月19日 11:01
お帰りなさい。そしてありがとう
お疲れはございませんか
こんな素敵なブログを立ち上げたんですね
すごい!
「私パソコンできないの」と聞いていたのですが・・・・
一気に読んで羨ましいなーと指をくわえてます。
あ、ボランティア室にあったお菓子あなたでしょうか
多分そうであろうと思いつつ勝手にいただきましたけど・・
違ってたらどうしよう。
おじい様のこと、
残されたご家族、大変な思いで生きていらしたんでしょうね。
お疲れはございませんか
こんな素敵なブログを立ち上げたんですね
すごい!
「私パソコンできないの」と聞いていたのですが・・・・
一気に読んで羨ましいなーと指をくわえてます。
あ、ボランティア室にあったお菓子あなたでしょうか
多分そうであろうと思いつつ勝手にいただきましたけど・・
違ってたらどうしよう。
おじい様のこと、
残されたご家族、大変な思いで生きていらしたんでしょうね。
Posted by momo at 2006年08月20日 23:16
おかえりなさい!
まずは、ゆっくり休んでね!
まずは、ゆっくり休んでね!
Posted by キョーコ at 2006年08月21日 21:38
れいちゃん お疲れはないでしょうか?
逢えて 嬉しかったです
ご主人の演奏を見守る れいちゃんの後ろ姿が
印象的でした・・♡
これからもブログでよろしくお願いします^^
考えてみれば 私 祖父に会ったことがないです
戦争の話はほとんどしてくれなかったし
私も聞けなかったので 機会をみつけて
聞かなければ・・ と思いました
気づかせてくれてありがとうございます。。
逢えて 嬉しかったです
ご主人の演奏を見守る れいちゃんの後ろ姿が
印象的でした・・♡
これからもブログでよろしくお願いします^^
考えてみれば 私 祖父に会ったことがないです
戦争の話はほとんどしてくれなかったし
私も聞けなかったので 機会をみつけて
聞かなければ・・ と思いました
気づかせてくれてありがとうございます。。
Posted by kuni at 2006年08月22日 08:38
ネイビーさん、ひさびさに会えてうれしかったです。
私たちは世の中の不条理やいろいろなことに葛藤しながら生きている。
だから、イエス様が必要なんです、私もいつも葛藤して、あとはカッとなったりです。
ギャグの師匠、がんばって!
genさん
自分の息子たちが戦争に駆り出される時代にならないよういのるばかりです
キョーコさん
ダンディーな父も腰が曲がってきました
苦労かけたな、と感じます
祖母も老後は孫、ひ孫、やしゃ孫といい人生だったと思う。
momoさん
さっそくブログ見てくれてありがとう
べたうちしかできない私ですが、友達が手伝ってくれて、始めたらはまってしまいました。momoさんならすぐできるはず。
ホスピスも写真入りで紹介できるし奨めたいと思ってました
今回はみんなと話する時間がなくて残念でした。
御菓子私です。みなさんでどうぞ。
お手紙もありがとう
kuniさん
来てくれてありがとう。
時間がなくてごめんね。でも、お互い想像しながらブログが見れますね。
・・なに?私の後ろ姿? 「衛 命」って書いてなかった? 恥ずかしい・・・
詳しくはキョーコさんに聴いてね(笑) とにかく笑える妻です
私たちは世の中の不条理やいろいろなことに葛藤しながら生きている。
だから、イエス様が必要なんです、私もいつも葛藤して、あとはカッとなったりです。
ギャグの師匠、がんばって!
genさん
自分の息子たちが戦争に駆り出される時代にならないよういのるばかりです
キョーコさん
ダンディーな父も腰が曲がってきました
苦労かけたな、と感じます
祖母も老後は孫、ひ孫、やしゃ孫といい人生だったと思う。
momoさん
さっそくブログ見てくれてありがとう
べたうちしかできない私ですが、友達が手伝ってくれて、始めたらはまってしまいました。momoさんならすぐできるはず。
ホスピスも写真入りで紹介できるし奨めたいと思ってました
今回はみんなと話する時間がなくて残念でした。
御菓子私です。みなさんでどうぞ。
お手紙もありがとう
kuniさん
来てくれてありがとう。
時間がなくてごめんね。でも、お互い想像しながらブログが見れますね。
・・なに?私の後ろ姿? 「衛 命」って書いてなかった? 恥ずかしい・・・
詳しくはキョーコさんに聴いてね(笑) とにかく笑える妻です
Posted by れいちゃん at 2006年08月22日 11:08
人の正義なんて生きてる内、でも神の義は永遠。分かってるけど…こだわっちゃう!
ここまでくると、葛藤というより、カット!そこ迄!!て感じ。続きは神の御手にあり。
ここまでくると、葛藤というより、カット!そこ迄!!て感じ。続きは神の御手にあり。
Posted by ネイビー at 2006年08月22日 20:51
れいちゃん・・・
お会いできて嬉しかった。
「衛命」って、顔にも書いてありましたよ(笑
それも大きな字で・・・ある面うらやましい~~^^
お会いできて嬉しかった。
「衛命」って、顔にも書いてありましたよ(笑
それも大きな字で・・・ある面うらやましい~~^^
Posted by kuuta at 2006年08月25日 15:42